WBCを観戦して ― 2023年03月22日 23:13

日本が世界一になった。アメリカとの決勝戦こ日本中が感動した。その前の準決勝メキシコ戦、9回の土壇場にきて、もうダメかもしれないと思ったなか村上選手の長打に誰もがしびれた。そして主役はなんといっても大谷翔平。彼の活躍の凄さは投打のパフォーマンスだけではない。彼の口から発せられる言葉一つ一つに見ている聞いている誰もが納得し、その意味に深く感じいってしまう。こんなアスリートこれまで出会ったことがあるであろうか?最高の感動を味わった1週間であった。
ビリーブ・未来への大逆転 ― 2021年08月16日 22:51

Amazon Primeから印象に残った作品を紹介
アメリカ映画の凄さを見せつけられた政治ドラマ。主人公ルース(フェリシティー・ジョーンズ Felicity Jones)はアメリカ合衆国最高裁判所で3人の判事の前で反論する、たたみかける彼女の言論の力。ストーリー性に感心したことはもちろんだが、見ている、聴いている人を魅了してやまない彼女の言葉の強さ、これには圧倒された。これは稽古して何度も演技を練つて迫力を出せるものではない。彼女の人となり、魅力がそうさせるのだとつくづく感心させられた。美しい顔立ちが言葉の重みをさらに増していく。
是非この映画をご覧になって感動を享受していただきたい。
アメリカ映画の凄さを見せつけられた政治ドラマ。主人公ルース(フェリシティー・ジョーンズ Felicity Jones)はアメリカ合衆国最高裁判所で3人の判事の前で反論する、たたみかける彼女の言論の力。ストーリー性に感心したことはもちろんだが、見ている、聴いている人を魅了してやまない彼女の言葉の強さ、これには圧倒された。これは稽古して何度も演技を練つて迫力を出せるものではない。彼女の人となり、魅力がそうさせるのだとつくづく感心させられた。美しい顔立ちが言葉の重みをさらに増していく。
是非この映画をご覧になって感動を享受していただきたい。
天使のくれた時間 ― 2021年02月26日 22:41

2000年アメリカ映画
原題は「The Family man」
最近観たAmazon Prime動画の中から大変感動した映画。
ニューヨークのウォール街で成功し、優雅な独身生活を送っているジャックが、ひょんなことから13年前に分かれた恋人と、別れずにいたらどうなっていたかという、もう一つの人生を経験する話。ストーリー性は特にどうということもないが主人公の相手役女優のティア・レオーニ(Tea Leoni)の優しい可憐な美しさにはすっかり魅せられてしまった。彼女を見ているだけで飽きない。現在53才というからこの映画に出演した時は29才で最も華やかな年齢。この映画でサターン賞主演女優賞を獲得する。
Tea Leoniの代表作にはほかにスティーブン・スピルバーグの「Deep Impact」がある。これも大変感動したドラマ。名優モーガン・フリーマン(Morgan Freeman)が共演している。
原題は「The Family man」
最近観たAmazon Prime動画の中から大変感動した映画。
ニューヨークのウォール街で成功し、優雅な独身生活を送っているジャックが、ひょんなことから13年前に分かれた恋人と、別れずにいたらどうなっていたかという、もう一つの人生を経験する話。ストーリー性は特にどうということもないが主人公の相手役女優のティア・レオーニ(Tea Leoni)の優しい可憐な美しさにはすっかり魅せられてしまった。彼女を見ているだけで飽きない。現在53才というからこの映画に出演した時は29才で最も華やかな年齢。この映画でサターン賞主演女優賞を獲得する。
Tea Leoniの代表作にはほかにスティーブン・スピルバーグの「Deep Impact」がある。これも大変感動したドラマ。名優モーガン・フリーマン(Morgan Freeman)が共演している。
菅政権は安倍よりまし ― 2020年09月21日 21:39
菅政権が誕生した。自民党は好きでないが、特に安倍は大嫌い。だから菅さんに代わって少しは精神的に穏やかな気持ちになれる。ホッとした。菅さんは何か朴訥としていて、自分をアピールするのが苦手のようだ。だからなお人間的に好感がもてる。任期まで頑張って欲しい。
検察庁法案 ― 2020年05月15日 17:17
恐ろしいことを企む安倍晋三。定年延長を内閣が認めれば65才まで延長するという。まあそこまで時の政権におもねる必要はないと一線から去ろうとする検察トップもいるかもしれないがしかしだ自分を擁護してくれる男だとその地位を恣意的に与えるとすればハイハイと尻尾フル腹黒い人間だっているだろう。政権を意のままにあやつろうとする根底にある右翼思想の恐ろしさに身震いする。安倍をとりまく各大臣がなんの抵抗も示さないのだろうか。寄らば大樹の陰か。いやはやここまで自民党政治が地に堕ちたということか。官僚に限らず事なかれ主義の人間がこの世になんと多くなったことか。昭和20年代の我が世代が悲しんでいる。
哀悼- - 岡本 行夫 ― 2020年05月08日 09:49

外交評論家の岡本行夫氏がコロナで亡くなった。橋本内閣、小泉内閣で総理大臣秘書官を務め彼の主義主張は私とは相容れぬ右派の論客だ。一度彼がテレビで若者たちを囲んでの討論会を見たことがあったが、一つ一つ丁寧に発言者の考えにうなずきながら誠実に答える姿はすがすがしく感情的に相手を論破するタイプではなく、敵ながらアッパレと尊敬の念を抱かせる人物であった。リベラルの面も持ち合わせる実に惜しい人を亡くしたと思う。
「義男の空」 ― 2020年04月14日 17:09

4月13日(月)NHK総合テレビ10:00から『逆転人生』を見た。このシリーズ毎週この時間感動のドラマをお茶の間に届けている。今週は命の逆転劇、我が子の脳の重病に運命を託された天才医師前代未聞の難手術に挑む奇跡の実話を上映。この医師は当時小樽市在住の高橋義男医師、この医師のところに日本全国から手術不可能と宣言された子供の命を救って欲しいと親達が一縷の望みをかけてやってくる。脳の半分が形成されていない赤ちゃん(裂脳症)や脳の奥深くに水が溜まって大きくなる(水頭症)を患っている赤ちゃん多くの赤ちゃんの命を救ってきたブラックジャックを彷彿させる凄腕の医師、こんな医師が北海道、それも我が故郷小樽にいたのである。医師の名前は高橋義男。彼の診察室の壁一面に医師高橋が手術した子供たちの笑顔の写真が貼られている。子供をなんとか直して欲しいと彼の元を訪れた田中宏明はこの先生ならばと高橋に手術を頼むのである。超難度の手術は無事成功。この医師に感銘した田中は漫画作成の技術を生かしこの医師の存在を漫画にしてなんとか多くの人々に知って欲しいと自費出版する。版を重ね高橋義男の名は全国に知れ渡る。これによって子供の難病で苦しむ親達が彼の診察を受けにやって来る。私が感動するのは単に彼が凄腕の医師ということだけではなく社会の不条理に信念を賭して戦う良心の医師であったことである
友の死 ― 2019年12月15日 22:39

インターネットをとおして知ったかけがえのない友人が3か月前に死んだ。
最近はほとんど開かなくなったフェイスブックをなにげなく見ているとき
Messennjerがまだ未開封の便りがあるという知らせがあったので、これも知ってはいるがほとんどそのままにしていたのだがこの中のAmy Massからの一行に目がいった。さっと流し読みだったが夫が9月20日になくなったとの知らせだった。奥さんからの伝言があってもう3か月も過ぎていたことになる。ショックだった。なんと自分は怠惰な人間なんだろう。知らなかったとはあまりにお粗末。すでに90才を超え皮膚ガンを患っていたのだが、まさか逝ってしまったとは。スカイプで毎週1回定期的に会話するのが何よりの楽しみでほとんど定期的な交信を欠かすことがなかった10年近くの長い期間であった。しかし1年ほど前からSkypeを通しての交信はとだえとだえとなってしまった。
名前はHoward Mass,奥さんは静岡県沼津の出身である。サンフランシスコ在住で7年前には家族で日本に来られた時は彼と彼の家族と東京であ会いした。
二人で鎌倉へ日帰り旅行したのが僕たちの懐かしい貴重な思い出である。
最近はほとんど開かなくなったフェイスブックをなにげなく見ているとき
Messennjerがまだ未開封の便りがあるという知らせがあったので、これも知ってはいるがほとんどそのままにしていたのだがこの中のAmy Massからの一行に目がいった。さっと流し読みだったが夫が9月20日になくなったとの知らせだった。奥さんからの伝言があってもう3か月も過ぎていたことになる。ショックだった。なんと自分は怠惰な人間なんだろう。知らなかったとはあまりにお粗末。すでに90才を超え皮膚ガンを患っていたのだが、まさか逝ってしまったとは。スカイプで毎週1回定期的に会話するのが何よりの楽しみでほとんど定期的な交信を欠かすことがなかった10年近くの長い期間であった。しかし1年ほど前からSkypeを通しての交信はとだえとだえとなってしまった。
名前はHoward Mass,奥さんは静岡県沼津の出身である。サンフランシスコ在住で7年前には家族で日本に来られた時は彼と彼の家族と東京であ会いした。
二人で鎌倉へ日帰り旅行したのが僕たちの懐かしい貴重な思い出である。
令和に寄せて ― 2019年05月03日 09:00
5月2日朝刊の朝日新聞,小説家金井美恵子の寄稿文が掲載され共鳴するカ所がいくつかあったので紹介する。
表題は「平成は終わる うやうやしく」
天皇の生前退位と即位による「慶祝」ムードは十連休を政府が作ったせいであらゆるメディア(町の看板から広告、チラシ、テレビ、新聞、SNS)に子供っぽい、誰はばかることのないはしゃぎぶりが広がって、「平成の最後の***というすべりっぱなしのギャグのような言い方が蔓延している。戦前と戦後に不自然な形で二分されている昭和天皇の「生まれてはじめての記者会見というテレビ番組」(昭和50年)を見た小説家の藤枝静雄は「文芸時評」に「実に形容しようもない天皇個人への怒りを感じた。」と書き、それは戦争責任について質問された昭和天皇が、そういった文学的問題はわからない、という意味のことを答えたことに対する戦争体験者であり文学者でもあるものの怒りであった。「平成」は世界最悪規模の原発事故をはじめさまざまな大災害を何度も経験した時代だったが、そのたびに被災地を訪れる天皇夫妻の映像をテレビで見る機会が驚くほど多かったし、今年の4月に入ってからはさらに回顧的な映像が流され、訪問地の沿道では日の丸の小旗を振って迎える女性が、皇后について「拝むといったらなんだけど、やっぱり、拝みたい気持ち」と感きわまって語り、「有難い」、「ただただ感謝です」と口々に言う。感謝?小旗を持った女性たちだけでなく「天皇陛下御即位30年奉祝感謝の集い」では、北野武もお二人からお声をかけていただいた感激と感謝を語り、日本を代表する現代詩人は美智子皇后の美しさと知性について、心底からの感嘆の言葉を書く。
ここからは私の感想- - - -おかしくなったというより政府に踊らされた日本国民。これも安倍そして政権をとりまく人々のしわざ。それをなんとも思わない人々のおめでたさよ。願わくば自衛隊の海外派兵によってその銃弾に倒れる人々が出ないよう、また武器輸出という愚かな行為がなくなるよう祈るのみ。結論 天皇を利用するな!
表題は「平成は終わる うやうやしく」
天皇の生前退位と即位による「慶祝」ムードは十連休を政府が作ったせいであらゆるメディア(町の看板から広告、チラシ、テレビ、新聞、SNS)に子供っぽい、誰はばかることのないはしゃぎぶりが広がって、「平成の最後の***というすべりっぱなしのギャグのような言い方が蔓延している。戦前と戦後に不自然な形で二分されている昭和天皇の「生まれてはじめての記者会見というテレビ番組」(昭和50年)を見た小説家の藤枝静雄は「文芸時評」に「実に形容しようもない天皇個人への怒りを感じた。」と書き、それは戦争責任について質問された昭和天皇が、そういった文学的問題はわからない、という意味のことを答えたことに対する戦争体験者であり文学者でもあるものの怒りであった。「平成」は世界最悪規模の原発事故をはじめさまざまな大災害を何度も経験した時代だったが、そのたびに被災地を訪れる天皇夫妻の映像をテレビで見る機会が驚くほど多かったし、今年の4月に入ってからはさらに回顧的な映像が流され、訪問地の沿道では日の丸の小旗を振って迎える女性が、皇后について「拝むといったらなんだけど、やっぱり、拝みたい気持ち」と感きわまって語り、「有難い」、「ただただ感謝です」と口々に言う。感謝?小旗を持った女性たちだけでなく「天皇陛下御即位30年奉祝感謝の集い」では、北野武もお二人からお声をかけていただいた感激と感謝を語り、日本を代表する現代詩人は美智子皇后の美しさと知性について、心底からの感嘆の言葉を書く。
ここからは私の感想- - - -おかしくなったというより政府に踊らされた日本国民。これも安倍そして政権をとりまく人々のしわざ。それをなんとも思わない人々のおめでたさよ。願わくば自衛隊の海外派兵によってその銃弾に倒れる人々が出ないよう、また武器輸出という愚かな行為がなくなるよう祈るのみ。結論 天皇を利用するな!
金子 文子について ― 2019年03月25日 21:08
わたしはわたし自身を生きる。
この言葉は1926年「大逆罪」で死刑判決、のちに減刑されるが獄中で縊死「すべての人間は人間であるというただ一つの資格によって」平等だと言い切った22才の女性の言葉である。(3月23日朝日新聞朝刊)当時は軍国主義が日本全土にはびこっていた暗黒の時代。弾圧の嵐の中でよくぞ己の主義主張を守り切ったことよ。自分は理想や正義を口にすることはよくあるがしょせんは犬の遠吠え、彼女の人間の優しさ強さには遥かに及ばない。
この言葉は1926年「大逆罪」で死刑判決、のちに減刑されるが獄中で縊死「すべての人間は人間であるというただ一つの資格によって」平等だと言い切った22才の女性の言葉である。(3月23日朝日新聞朝刊)当時は軍国主義が日本全土にはびこっていた暗黒の時代。弾圧の嵐の中でよくぞ己の主義主張を守り切ったことよ。自分は理想や正義を口にすることはよくあるがしょせんは犬の遠吠え、彼女の人間の優しさ強さには遥かに及ばない。
最近のコメント